お墓の中の骨壺は土に還ることがありませんし、コンクリートの納骨室の中に有って土が全くありませんので、骨壺の中の遺骨はたとえ千年経っても絶対に土に還るようなことはなく、いつまでもそのままの状態であり続けるのです。 あなたな […]
「NPO法人やすらか庵」の記事一覧
墨田の花火
毎日雨が降る梅雨の鬱陶しい季節ですが、皆様方にはお変わりなくお過ごしでしょうか。 令和2年7月豪雨では特に九州地方での被害がすさまじく、今や50年に一度と言われる災害が毎年のように襲って来るようになってしまいましたが、被 […]
未曽有の非常事態
季節は春になってやすらか庵では水仙が咲いていますが、新型コロナは世界中に拡がってしまい、イタリアでは1日に500人近くの人が亡くなるという、これはまるで戦争が始まったかのような緊急事態でございます。 我が国でも外出の自粛 […]
2020年が始まった
激動の2019年が終わると共に2020年が始まりましたが、令和の時代の流れが動き出す年であります。 我が国の状況は人口が減っていることが決定的なマイナス要因になり、これからの時代は政治経済共に縮小していきますので、お金の […]
御寄付に感謝
NPO法人としての活動の中に供養のことなどでお困りの方の無料相談がありますが、最近は電話相談が増えて参りました。後継者が居ない、墓じまいしたい、散骨したい、なるべく安い樹木葬、永代供養が無いかなどの御相談なのですが、都会 […]
安心の理由
NPO法人とは本来は行政が行う市民サービスを民間が行うもので、その内容については計画書を審査した上で認証され、活動内容についても毎年審査されますので、いい加減な活動であればより厳しく審査されますので、実際に活動している団 […]
アジサイが満開
毎日雨が続き、外でのお仕事の方にとっては「全く仕事にならん…」という声が聞こえてきそうですが、私もそうでございます。墓じまいの予定が遅れてしまっていて、散骨も延期というように、恨めしいばかりの雨なのですが、しかし恵みの雨 […]
御寄付を有難うございました
御寄付の御礼でございます、やすらか庵はNPO法人なのですが、法人としての助成金があるのは福祉や介護、教育などの一部の限定された分野であり、私共の活動である供養の問題で困っている方の救済のような分野には全く助成金や補助金が […]
御寄付に感謝申し上げます
NPO法人やすらか庵の救済活動は、供養などでお困りの方のご相談や支援などに使わせて頂いております。心の苦しみからの解放という内容は、行政からの支援が無い事業でございます。 こういったご支援がとても役に立っております。匿名 […]
迷ったらまず相談
私清野徹昭はNPO法人やすらか庵と高野山真言宗やすらか庵の代表をしております。 NPO法人と言う宗教を切り離した公正な立場で、或いは宗教を説く僧侶の立場で亡き人の供養や送り方、後継者の居ないお墓の対応などに携わっておりま […]