NPO法人やすらか庵は、遺骨や供養のことでお悩みの方の救済のために活動しています、後継者がいないのでお墓が維持できないとか、家に遺骨がいつまでもあるので何とかしたい、などのことで長年悩み続けている方は、意外と多いものです […]
「NPO法人やすらか庵」の記事一覧(2 / 3ページ目)
寄付の御礼
このような場での御礼で申し訳ございません、お名前が主婦としかないもので… こういったお気持ちは完全に活かしきれないと、寄付をされる方のお気持ちが成就いたしません。より良い活かし方がどういうものであるのか、いつも真剣に考え […]
高野山真言宗でのお焚き上げ
代表清野はNPO法人の理事長であり、高野山真言宗の僧侶でもあります。NPO法人は宗教的な事が出来ませんので、例えばお焚き上げなどは高野山真言宗の僧侶として行っております。 お焚き上げには、神仏の魂を抜いて天上にお還しする […]
SSL対応になりました
NPO法人やすらか庵のサイトもSSL対応にいたしました。インターネットではパソコンとサーバー間でデータのやり取りをしているのですが、そのデータを盗み見したり、改ざんしたり、なりすましやフィッシング詐欺などが横行している中 […]
アジサイが満開
関東でも梅雨入りしましたが、台風5号の雨でやすらか庵では雨漏り発生、 結構雨漏りが激しかったので、天井裏に上って雨漏りの原因を突き止めて その対策をするのに丸1日かかり、 雨が止んだらすぐに連日の墓じまいで更新する時間が […]
散骨と粉骨の仕方 リニューアル
散骨と粉骨の仕方ホームページをリニューアルいたしました。 散骨は後継者がいない方やお墓の持てない方に支持されて急速に普及していますが、届け出不要で簡単に利用できるので、高齢化社会突入で今後ますます増えてくる需要を見込んで […]
御寄付の御礼
いつも寄付してくださる「主婦」の方には感謝いたします、パンジーの植え込みの中でお地蔵様と一緒にお手紙を添えさせて頂きました。「他のためにお役に立ちたい」、これは仏の心です、仏の心を広めるために使わさせて頂きます、感謝、合 […]
感謝合掌。
いつも匿名でいらっしゃるので、サイト上での御礼となりますが、 ご容赦くださいませ。御寄付を有難う御座います。 こういったお気持ちの物は、困っている方の現場で必要な時に使わさせて頂くのが 一番です。お困りの方にと使ってくだ […]
朝日新聞の反響
朝日新聞2月18日付「弔いのあり方」で掲載されてから、急激な反応は無いですが、 新聞を見ましたが、ということで相談の電話がかかってきます。 お墓のことで悩んでおられる方が潜在的に相当数おられるのです。 今は […]